好きなことには集中できるのに、仕事になると集中できない人へ

好きなことには集中できるのに、仕事になると集中できない人へ

好きなことには集中できるのに、仕事になると集中できない人へ


タイトルからすると自己啓発系の本かなと思うのですが、ちょっと違って ADD もしくは ADD 的な性格を持っている人が、いかに ADD を特徴として社会でうまくやっていくかが書かれていました。
ADD とは「Attention Deficit Disorder」の略で「注意欠陥障害」という病気のことをいいます。その特徴としては、

  • 注意散漫
  • 集中持続時間が短い
  • よく感得ずに物事に取り掛かる
  • 整理整頓、金銭管理、スケジュール管理が苦手
  • 指示に従えない
  • 時間管理ができない

などなどの、傾向(症状?)があるとの事。個人的に何点か思い当たる節があるなぁと考えながら、でもよくよく考えれば誰でも一つや二つ思い当たるのだとも思います。
ADD も特徴としてうまく活かせば成功するのだよと、 ADD 的な人の成功事例が書かれているのですが、 ADD 的な"的"が曲者です。ADD と ADD 的の間にどれほどの違いがあるのか。ADD 的とは ADD のような性格を持っているだけの事であるとするならば、ADD 的な人の成功事例がいくら書かれていても ADD な人が成功するとは限らないのです。もしかしたら ADD 的な人にしかない(逆の意味で ADD の人では考えられない)特徴で成功したかもしれないからです。ADD と ADD 的の違いがもう少しクリアに書かれていれば、より面白かったかもしれません。
また、ADD や ADD 的な人がその特徴の実社会における負の部分(整理整頓や時間管理など)をどのように克服するかについてもバックキャスティングの手法や GTD などが取り上げられています。が、これって ADD でない人にも有効な話で、とくに ADD だからというわけでもありません。
最後に ADD の症状を改善する薬や食事などなどにも言及されていますが、ここは私はあまりよく分かりませんでした。

全体的にもう2・3歩踏み込み足りない感がいっぱいですが、 「へぇー、そういう障害があるんだぁ」という、新しいボキャブラリを手に入れるのにはいいかなと思います。もしかしたら自分が ADD であるかもしれないと考えるかもしれません。(私は自分が ADD かもとかなり疑ってます。)