2009-01-01から1年間の記事一覧

Out of Browser (その2) Twitter につないでみる

OOBをTrusted Appで動かすとクロスドメインもいけるそうな。ってことで、いままでやとTwitterにはcliantaccesspolicy.xmlがおいてなかったので直接Silverlightからつなんかったんやけど、つないでみる。 まずは、Trusted Appで動かすように設定。Out of Brow…

Out of Browser (その1)

Silverlight 4 では Out of browser (かつ trusted) で動かした時にできることが大幅に増えたってことで、ちょっと触ってみます。実は Silverlight 3 の OOB はおまけみたいな印象で特に重要視しなかったのであまり触ってないんですよね・・・。まずは VS で…

カメラ

Silverlight 4 からはカメラ・マイクを使えるようになったとさ。ってことで早速。 <Grid x:Name="LayoutRoot" Background="White"> <Grid.RowDefinitions> <RowDefinition Height="Auto" /> <RowDefinition /> <RowDefinition Height="Auto" /> </Grid.RowDefinitions> <Grid.ColumnDefinitions> <ColumnDefinition /> <ColumnDefinition Width="Auto" /> <…</columndefinition></columndefinition></grid.columndefinitions></grid>

Nullableへのデータバインド

例えば以下のようなクラスがあったとする。 public class User : INotifyPropertyChanged { private string name; public string Name { get { return this.name; } set { if (this.name != value) { this.name = value; OnPropertyChanged("Name"); } } } p…

Application.UnhandledExceptionについて

さて、Silverlightにはフックされなかった例外の最終地点用にApplicationクラスにUnhandledExceptionイベントが用意されているのですが、こいつをちゃんと使えるようにどう動くか調べてみました。具体的には例外が発生するタイミングによって画面がどうなる…

DataContextの変更を検知する

たまーに、DataContextが変わったかどうかをチェックしたいことがあるのですが、Silverlight には DataContextChanged のイベントが無いのです。そもそも、DependencyProperty の変更イベントがとれないのがちょっと悲しいです。 で、DataContext の変更を検…

Custom Pixel Shader Effect はじめました。(その2)

外から輝度を変更できるように変更。Brighten.fx は以下。 float Threshold : register(C0); sampler2D input : register(s0); float4 main(float2 uv : TEXCOORD) : COLOR { float4 Color; Color = tex2D(input , uv.xy)*Threshold; return Color; }Brighte…

Custom Pixel Shader Effect はじめました。

まずは Direct X SDK をインストール http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=5493F76A-6D37-478D-BA17-28B1CCA4865A&displaylang=enインストールしたフォルダの下の Utilities\bin\x86 に Path を通しておくと後々便利 次にエフェクトの…

Silveright 3 RTW !!

Silverlight 3 がとうとう RTW しましたね。 取り急ぎ、リンク集です。 [http //www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=9442b0f2-7465-417a-88f3-5e7b5409e9dd&displaylang=en:title=Silverlight 3 Tools] : 日本語版はまだ影が見えないですね…

Silverlight を囲む会 in 大阪 #8

開催します。 もともとは7月の頭にやる予定だったんですがちょっと後ろにずらして7/19(日)での開催です。なぜ、後ろにずらしたかは内緒です。Silverlight 3 も出たことですしね。 今回のテーマは「初心者のためのSilverlight3講座」です。なんかお土産も今回…

x:Name探訪(その3) ContentControl とか ItemsControl などなどにくっついていない要素の取得

Silverlight 2 の時は、カスタムコントロールの作りによっては FindName しても取得できない場合がありました。ちょっと完全にこれだという部分までは突き止めていないのですが、動きを見ているに ContentControl とか ItemsControl とか Panel の子供とか以…

x:Name探訪(その2) UserControl の x:Name を FindName

Silveright 3 の VS テンプレートから最初に表示される画面の名前が Page から MainPage に変わりましたね。いい感じです。 今日はこの MainPage の中に別に作った UserControl を配置して、その中のエレメントを FindName 出来るかどうかです。Silverlight …

x:Name探訪(その1) ElementName

だいぶお久しぶりになりました。 Silverlight3 Beta1 もでて結構な時間がたちましたが、最近やっと触れる状況になったのでボチボチ更新をしていきます。 というこうとで x:Name をちょっといろいろ触ってみます。 Silverlight 3 からようやく念願の Binding …

ADO.NET Data Servicesについて、驚愕の事実

正確には「SilverlightでのADO.NET Data Service クライアントについて、驚愕の事実」なんですが、どちらにしろ驚愕でした。なんと、クロスドメインのアクセスがサポートされていなかったのです!!もっと正確には結果的にクロスドメインが使えないって感じ…

まいど!関西RIAセミナー

お世話になっている FxUGの方々が中心で来週「まいど!関西RIAセミナー」を開催されます。http://seminar.genephics.co.jp/fxug/20090228/内容を見てると、事例を通した発表が多いのでより現実に即したお話が聞けるかと。もうだいぶ申し込みが来て定員間近と…

z-orderについて、驚愕の事実

Silverlightやとオブジェクトの表示の前後関係はコントロールがパネルに追加されている順番になります。後で追加されたほうが上に表示されます。この前後関係を自前で Canvas.ZIndex っていう、Canvas の依存関係プロパティの ZIndex で指定することになりま…

コントロールのソースいろいろ

SilverlightのランタイムとSDKのコントロールのソースコードがサンプルとして公開されましたね。ついでに僕がよく見ているコントロールも紹介します。 Sample Source Code for Silverlight 2 Runtime and SDK Controls これは、SilverlightのランタイムとSDK…