JavaScript
この内容はwebpack3とcore-js 2.5をもとに記述しています。 「webpack3でjQueryとBootstrapをくっつける - k_maruの思うところ2」で書いたように、まだまだjQuery + Bootstrapもおおいけど、少しでも何とかしたいって時に、足かせになるのがやっぱりIE11。…
この内容はwebpack3とjQuery3とBootstrap4(Beta)をもとに記述しています。 最近はCSSとかHTMLその他諸々とかを一つのJavaScriptにくっつけてしまおうみたいな、まさにコンパイルといえるようなのが流行ってるみたいですね。そこでよく使われるのがwebpack。 …
この内容は TypeScript 0.9.1 をもとに記述しています。 TypeScript の 0.9.1.1 のブランチが切られていて、もうそろそろ登場しそうな今日この頃です。表題の件、 生 JavaScript なら結構やることなのですが、 TypeScript でやると怒られます。例えば以下の…
この内容は Windows 8.1 Preview および Internet Explorer 11 Preview をもとに記述しています。 Windows 8.1 Preview が発表されて、同時に Internet Explorer 11 の Preview も発表されました。新機能としては WebGL とか Developer Tools が結構取り上げ…
この内容は Windows 8.1 Preview および Visual Studio 2013 Preview (の Blend) をもとに記述しています。 Windows 8 Dveloper Preview が出てから、 WinRT アプリ for XAML がでてから、ずーっと Behavior が欲しくって、でも DependencyObjectCollection …
前回、 TypyJS というライブラリをオープンにしましたと書きましたが、今回はそれの概要です。前にも書いた通り TypyJS は prototype を拡張しません。 TypyJS の関数を利用するには、基本的には型ごとのオブジェクトでラップします。例えば、 String をラッ…
今日、お盆のころからちょこちょこ作ってた JavaScript ライブラリの TypyJS をオープンにしました。 今のところ、まだまだ粗いし、ガリガリ変更とかしたいので Fork は許可してないのですが、コードは見れるし、ダウンロードもできるようにしました。https:…
設定系とかで JSON を使うときにいちいちクォーテーション(またはダブルクォーテーション)で囲むのめんどくさいなと思って、いい感じに勝手に判断してくれるやつ作りました。以下の gist に貼り付けてます。https://gist.github.com/3258401これを作るときに…
この内容は jQuery 1.7.2 を元に記述しています。最後は $.when を見ていきます。若干残念な気分になっていたので最後こそはと期待していたのですが、結論としてはやっぱり残念な気分のままでした。さて、$.when ですが、引数に指定した deferred を並列で全…
この内容は jQuery 1.7.2 を元に記述しています。「jQuery の Deferred でのエラー処理 その(1)」では基本的なエラー処理をみて、「jQuery の Deferred の then について」では then がただ単純にコールバック関数を登録してるだけってのが確認できました。…
この内容は jQuery 1.7.2 を元に記述しています。「jQuery の Deferred でのエラー処理 その(1)」で Deferred のインターフェイス的にはなんとなく、 then で繋いでいって、 done / fail で最後処理をするように見受けられます。 って書いてましたが、よくよ…
この内容は jQuery 1.7.2 を元に記述しています。jQuery の Deferred の使い方はそこら中にでてるのですが、詳細なエラー処理の動きについてはあまり見つからないので調べてみました。ってことで、複数回に分けて書いてみます。とりあえず、非同期処理のファ…
最近 WebStorm を使う機会が多くなってます。 VSなら組み込みで Web サーバーを持っていて、立ち上がってくれるのですが、 WebStorm は持ってないのでちょっとしたコードを書きたいときに面倒だったりします。そこで WebStorm から IIS Express を起動できる…
Extend.js がなかなか良さげだったので、昔作っていたユーティリティ群を移植してみた。http://cid-fa5721a7ccbc0b18.office.live.com/self.aspx/%e5%85%ac%e9%96%8b/k_maru-extend_alpha.zip 移植しただけで、しっかりした動作確認はしてません。あと、昔に…
かなり今更ですが、久しぶりに Google Suggestを使ってみたところ、驚いてしまいました。なんと「あ」と打っただけ(未確定状態)で候補が上がってくるのです。しかもカタカナや漢字に変換された結果まで!! IME での変換中は値を取得できないと思い込んでい…
#ちょっと、今回はリンク多めで。 Aptana っていう、なかなかいけてる HTML や JavaScript の IDE があります。 http://www.aptana.com/ 日本語ローカライズを目指した Aptana.jp ってサイトもあります。 http://aptana.jp/ いままでは、日本語(ascii以外)を…
恥ずかしながら知りませんでした・・・。 Google Ajax Search API名前の通り Google 検索を行う用の API です。 この中にはマップ検索用の API も含まれています。マップ検索を使うと、結果が JSON 形式で返されて、結果の中には緯度・経度の情報や場所の情…
JavaScript の予約語と一緒の HTML 属性/ CSS プロパティを JavaScript の DOM で扱う場合の覚書です。 CSS float プロパティ IE : element.style.styleFloat = "left"; Firefox : element.style.cssFloat = "left";IE と Firefox では違うので注意 HTML Lab…
Yahoo! UI Library のカレンダーを使ってみてるんですが、なぜかカレンダーのオブジェクトを保持する変数をグローバルで見えるようにしな駄目なんです。サンプルもこんな感じ。 var cal1; function init() { cal1 = new YAHOO.widget.Calendar("cal1","cal1C…
JavaScript 版の xUnit である JsUnit を発見しました。http://www.edwardh.com/jsunit/使い方はいたって簡単。NUnit や JUnit と ほとんど同じです。ダウンロードしたファイルに含まれる testRunner.html をファイルを直接でもサーバーを通じてでもどちらで…
イントラで業務アプリケーションで凝った動きをしなくってもこれは使えるって言うサンプルです。 Webアプリケーションで複数回のサブミットを不可にすることってよくありますよね。そういう場合、ブラウザ側での対処はサブミットされたときに全てのサブミッ…
JavaやC#などをずっとしていた方にとって JavaScript でいちばん新鮮な驚きを体験できるのはたぶんこのクロージャだと思います。で、クロージャっていったい何なの?って言うのは私もまだうまく説明できないのですが、 コードブロックとスコープの組み合わせ…
prototype.js っていう javascript のライブラリが出回っているのだけど、そいつでは document.getElementById を $ って一文字だけで書けるようにしてあるらしい。さらに、複数の id を指定すると各要素が配列に格納されて返ってくるらしい。これは便利だと…