VS 2008 SP1 Available!

出ました。 Microsoft Visual Studio 2008 Service Pack 1 (iso) それに合わせて、Silverlight Tools も更新された模様です。 Silverlight 2 Beta 2 tools refresh for SP1 2008/8/12 13:22現在はまだ日本語版はない模様。 っていうか、Silverlight のオリン…

ポンポンハネる

実行イメージとソースXAMLは前回と一緒なので省略。 private double vx = 0; private double vy = 0; private double grabity = 1; private void UserControl_Loaded(object sender, RoutedEventArgs e) { var random = new Random(); vx = random.NextDoubl…

スレてます

XAMLは前回と一緒。 <UserControl x:Class="Friction.Page" xmlns="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml/presentation" xmlns:x="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml" Loaded="UserControl_Loaded"> <Border BorderBrush="Black" BorderThickness="2" Background="White" Width="400" Height="300"> </border></usercontrol>

バンバン跳ね返る

ボールに色気を出してみた。 <UserControl x:Class="Bounce.Page" xmlns="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml/presentation" xmlns:x="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml" Loaded="UserControl_Loaded"> <Border BorderBrush="Black" BorderThickness="2" Background="White" Width="400" Height="300"> </border></usercontrol>

はてなダイアリーにiframeを貼り付ける

via:http://d.hatena.ne.jp/Gimite/20080114/1200313343これで、動きを見せられる!! できれば Silverlight Streaming に標準で対応してください > はてなさん

フラフラまわる

<UserControl x:Class="SinWave.Page" xmlns="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml/presentation" xmlns:x="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml" Width="400" Height="300" Loaded="UserControl_Loaded" > <Canvas x:Name="LayoutRoot" Background="White"> </canvas></usercontrol>

グルグルまわる

public class Loop { private Storyboard storyboard = new Storyboard(); public Loop() { storyboard.Completed += Storyboard_Completed; } private void Storyboard_Completed(object sender, EventArgs e) { if(handler != null) handler(this,EventArg…

グリグリまわす

さて、いつまで続くことやら。 <Grid x:Name="LayoutRoot" Background="White"> <Path HorizontalAlignment="Center" VerticalAlignment="Center" Fill="AliceBlue" StrokeThickness="1" Stroke="Blue" x:Name="target" RenderTransformOrigin="0.5,0.5"> <Path.RenderTransform> <RotateTransform x:Name="rotateTransform" /> </rotatetransform></path.rendertransform></path></grid>

FrameRate単位でイベントを取得

前にも書いたかな・・・?Silverlight には Flex のように Frame が来たことを知らせる onEnterFrame のようなイベントがないのですが、Storyboard を使って似たようなことが可能だったりします。Storyboard って FrameRate 単位で実行されているようなので…

やっぱり Microsoft は無しなのね・・・。

Adobe Flash Player対応コンテンツの検索結果を率先して向上することにしました。まず始めに、GoogleとYahoo!と協力してWeb上のリッチコンテンツ検索の結果を大幅に改善していきます。 http://www.adobe.com/jp/aboutadobe/pressroom/pressreleases/200807/2…

Type.GetType

Type.GetType で Type を取得するときに渡すタイプ名は完全限定型名を渡さなきゃダメみたいです。正確には型名、アセンブリ名、バージョン、パブリックキートークンが必要です。手抜きして型名だけだと null が返ってきました。 //null Type type = Type.Get…

Silverlight SuberanighTalk 開催!

開催します。http://developerscafe.jp/ スピーカーが話す順序をサイコロで決めるという異色なイベントです。 なので、くじ運がよければ連続で話すことになる可能性も・・・ さらにスピーカー同士はお互いに何を話すのかを知らされてません。 なので、気が合…

XMLコンソーシアムWeek 関西Day

http://www.xmlconsortium.org/seminar08/080624/080624-info.html発表します。 明日の話で、しかも締切も過ぎてるのですが問題ありません。 AIR と Silverlight との連携とかありそうでないこととかも話したりしますので、ご興味があれば是非。============…

Beta 2 で挙動が変わったところ。その1

以前にControl のベースクラスを作る。で XmlnsDefinitionAttribute で設定すると書いてましたが、これ動かなくなりました。Unknown Element とかって言うて怒られます。で、どうやったら動くかって言うと、前に書いたいちばん直感的に書いたときの内容で動…

Beta 2 で挙動が変わったところ。その2

自分のプロパティを自分のコントロールのプロパティにデータバインドしたいことがよくあるのです。で、 Beta 1 のときは下みたいに DataContext に自身のインスタンスを放り込んでました。 <TextBlock Text="{Binding Title}" /> //コンストラクターとかで・・・ this.DataContext = this; public</textblock>…

Silverlight 2 Beta 2!

どうやら今週中に登場するらしいです。楽しみです。http://weblogs.asp.net/dwahlin/archive/2008/06/03/new-features-in-silverlight-2-beta-2.aspx http://arstechnica.com/journals/microsoft.ars/2008/06/03/gates-silverlight-2-beta-2-this-week-ie8-b…

ウィンドウを無しにする。

AIR

サンプルとかを探すと、以下のようにすると結構書いてあります。 アプリケーション記述ファイルの initialWindow の値を以下のように設定 systemChrome = none transparent = true ルートの WindowedApplication を Application に変更 スタイルで Applicati…

Transitionals

http://www.codeplex.com/transitionalsAcropolis からトランジションの部分を切り出したものらしいです。さっそく落として見てみたのですが、Silverlight にそのままポーティングはちょいと無理そうな気配。しかし、参考になります。

Control のベースクラスを作る。その2

ということで、前回の最後に XamlReader での挙動がきになると書いたので、試してみました。 前回の ControlBase を継承する MyControl と 同じように ControlBase を継承する OriginalControl を追加しました。 namespace MyApp { public partial class Ori…

Control のベースクラスを作る。

コントロールを作成するとき UserControl を直接継承するのではなく、間に一枚噛ますことが多いと思います。以下のような感じです。 namespace MyApp { public class ControlBase : UserControl { } } で、この ControlBase クラスを継承してコントロールを…

XAML で定義して XamlReader で読み込んでインスタンス化する

Child オブジェクトを複数持つ Parent オブジェクトを XAML で定義して、 XamlReader で読み込んでインスタンス化する。クラス構成は以下。 namespace SilverlightApplication1 { [ContentProperty("Children")] public class Parent { public Parent() { th…

始めよう!Silverlight 第6回公開

http://gihyo.jp/dev/serial/01/silverlight/0006 今回は Dynamic Silverlight についてです。 調査しながら IronRuby を触ってたんですが、これは楽しい! 一回、フルで IronRuby でなんか作ってみようかなぁ〜

WCF と通信してみる

AIR

まず、WCF のサービスを作ってみる。とりあえず VS2008 の Web サービスプロジェクトを作って、 WCF Service を追加。標準で準備されてる DoWork メソッドにちょいと色をつけてみる。 public class Service2 : IService2 { public string DoWork(string name…

URL の解決方法

Silverlight 2 になってから、 Silvarlight プラグインが読み込んだ xap ファイル、もしくは xaml ファイルの url より上の階層を相対パスで指定できないようになっているみたいです。(ちゃんと検証していないので確信はもてないですが、たぶんそんな感じで…

PowerCommands for Visual Studio 2008

VisualStudio の便利コマンドを備えたアドインです。 これは便利!!http://code.msdn.microsoft.com/PowerCommands もう、[Close All] とか使いまくりです。あと、[Copy Reference] とかも便利そう。 [Remouve and Sort Using on save] なんて無条件でチェ…

タイマー

AIR

今日はタイマーを使って画像を切り替えてみた。 <mx:WindowedApplication xmlns:mx="http://www.adobe.com/2006/mxml" creationComplete="startTimer()"> <mx:Script> </mx:script></mx:windowedapplication>

LinkedList がない・・・

そうです。ないのです。 LinkedList が・・・。1.1α の時にはあったのに・・・。まさか、 LinkedList がなくなってるとは思いませんでした。これは、 LinkedList くらい自分で書けってことですか?? えぇー、書きますとも。書いてやりますとも。 CLR の Lin…

今日は画像の表示だけ

AIR

あんまり調べてないですが、 <mx:Image source="http://farm4.static.flickr.com/3014/2413571394_2376a66ca3.jpg" />ふむ、簡単簡単。サイズの制御とかはどこまでできるんやろう。あと、対応してるファイルフォーマットは? GIF は対応してなさそうな感じやったけども。アプリにするときは Web サービスから URL とってきてキューに放り込んでお</mx:image>…

Silverlight 2 で Json をパースしてオブジェクトにマッピング

1.1 のときは JavaScriptSerializer があったのですが、なぜか 2 では無くなってしまってました。で、どないしようかと考えて、 DLR の JScript に JSON とオブジェクトにマップするコードを食べさせて実現しようかとか、諦めて別のものにしようかとか考えた…

AIR はじめました。

AIR

とあるところで AIR をやるって言ってしまったので、はじめました。とりあえずは開発環境からです。自分ひとりでやるのならコマンドラインとかでいいのですが、数名でとなるとやっぱりそうはいきません。で、ちょこっと調べて候補に挙がったのは以下。 Flex …